忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マスター
性別:
男性
職業:
美容師
趣味:
バイク
自己紹介:
     ヘアースタジオ
       パナッシュ
    オーナーズブログ
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
最新TB
趣味のバイクが中心のブログになりそうです           美容の事もチラホラと
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


毎週土日は仕事前にバイクで走っています ^^

月曜日の休みの日に乗れない事が多いので、どこかでバイクの時間を捻出しようと考えました。
平日だと通勤カーも多く、そのの多くは「遅刻すまい」と殺気立った運転をしています。
土日だと、そんな車も少ないので気分良く走ることができます。

だいたい朝6時に出動して2時間半。。。
半径50kmが射程圏内です ^^


先週末の土日も走ってました ^^

梅雨なのに!?

いずれの日も、朝出る頃は降ってなかったんですけどね ^^

いつ降ってきても良いようにあまり遠くに行かず、近場を流す程度にしようと思ってはいたのですが、案の定内日辺りで降ってきました。。。

でもせっかく行ったので、ちゃんとお仕事(?)して参りました〜!「 ^^


下関の人なら必ず(?)通った事がある菊川に抜ける県道34号線。。。

北上すると、右に内日第一水源地、左に貯水池の木造事務所がありますよね ^^





この事務所は明治39年から今も使われているようです
小さいながらも、縦長の窓や入り口上のひさし等、各所に洋風建築としての工夫が凝らされています





そして、ここの水源地の奥には、こんな取水塔が見えますよね ^^

下関は全国で9番目に上水道が整備された地域で、ココも今現在使われています ^^

県道34号線からはちゃんと見えませんけど、ココの付け根辺りに立派な眼鏡橋があるんです ^^





その眼鏡橋を見るには . . .





草の生えたこの坂を少し下って、ほんの少しジャンプ ^^;





この川の横を奥へと進みます ^^
水源地の水かさが増すと、ここに溢れてきて全部川になってしまいます ^^;

見えてきました! ^^





中々良い雰囲気です! ^^





長崎にも負けてない?





アイビースクエアーにも負けてない?(負け惜しみ?)





眼鏡橋下から取水塔を見ると、こ〜んな感じ





そして . . .





土曜日はココで退散しました ^^;

だって雨が降ってきたから ^^;


そして、日曜日 . . .

今度は第二貯水池に . . .





第一の方と違って鉄筋コンクリート造りです
デザインは似てるけど、素材が違えば雰囲気も随分違いますね ^^

この取水塔の近くには余水を流すトンネルがあります





水が増してくると、取水塔近くの3段に築かれた溢水堰をオーバーフローし、入り口に「清波」と掲げられたトンネルをくぐり抜け、余水路を一気に滑り落ちていきます。

1925年着工 〜 1929年完成

ここの建設にイギリス人技師が関わっている事や、1925年と言えば「アールデコ博」と言われた「パリ万博」の年でもある辺りから察しても、その影響を受けたデザインのような気がするんだけど、、、
・・・そんなこんなを思いながら、このトンネルの入り口の石組みを眺めていると、ニューヨークのクライスラービルに見えてきた (ちょっと大袈裟 ^^;)


第二貯水池にかかる一本の橋があります





お気に入りの一服スポットです





池の水は海と違って穏やかで、聞こえる音といえば、木の枝が揺れる音と野鳥のさえずりぐらい

まるで時間が止まっているようです


心配した雨も降ってこないようなので、ここの水源地近くにある「安産の神様」を祀ってある南壱之前社に、先日のお礼方々お参りしてきました ^^








月曜日も予報は雨 . . . でも、朝少し時間がとれました ^^

又、走ったの?

そ〜ゆ〜こと . . . ^^;

ほんの少しですけどね ^^

長安線を神戸製鋼に突き当たり、海沿いを流して火の山の下へ . . .

チューリップ園に違う花が咲いていました ^^





何の花かはわからないけど . . . ^^;





ちょっと特した気分でした!^^

帰りに住吉神社の蓮池に . . .





少し早かったですね ^^;



急に話しは変わりますけど、今日はワールドカップですね〜 ^^

本田選手が髪を切ったとか ^^

( ネットで検索 . . . チャカチャカ )




「何としても勝ちたい」・・・勝負カットという事で、
中田英寿さんと同じドイツ在住の人気美容師さんに切ってもらったんだそうです ^^

表情も更にキリッと引き締りました ^^

是非ゴールを決めてほしいですね!^^

PR

手前にも向うにも味噌なお話しですが . . .

今年も大阪で美容師をしている息子から花キューピットが届きました ^^





僕の息子にしては出来過ぎです ^^



そして、そのオヤジは? と言うと . . .
朝から仕事前にいつものごとくバイクで暴走しておりました ^^;






今朝も梅雨の間隙を縫ってツーリングをしている方がおられました ^^






宇賀本郷駅でタイミング良く電車と写真を撮る事ができました ^^





朝の山陰本線と言えば、昔は下関漁港で仕入れた魚を大きな缶に積み込んで、北浦方面へ売り歩きに行く「カンカン部隊」と呼ばれるおばちゃん達が乗っていました。






今回は二見を右折して滝部にある豊北歴史民族資料館(旧滝部小学校)に行ってきました ^^
滝部八幡宮のすぐ横です






ここの八幡宮も、かなり歴史があるようです








ブロック塀の草むらに、サビた鉄のかたまりが . . .





古い消防ポンプ車のようです ^^








資料館の改修工事はまだ終わっていませんでした ^^;





塀が高すぎて見えません ^^;

大正13年にドイツ人の設計で建設された洋風な建物です





テントの隙間から少し中の様子を覗いてみました





工事は来年までかかるそうです

今回の冒険は . . .

ひこっとランド(彦島)の向うの、たけっこランド(竹の子島) ^^





風が強く、彦島大橋をかがむようにして通過 ^^;

ひこっとらんどマリンビーチが見えてきた ^^





ビーチから見上げると「ひこしま風丸君」^^





海上には、今朝も多くの船が停泊 ^^





1975年に開通した「彦島大橋」

長さ710m。橋脚と橋脚の間は236mもあり、
当時「世界最長のコンクリート橋」でした。





以前はなかった海水浴場から海沿いのこの道

少し走ると、こんな看板が見えてきた

化石層? そんなの何処にあるんだろ〜?





この階段しか手がかりはなさそうです ^^;





どうやらココのようですね〜 ^^





橋の下(ここが大阪ならココに確実に人が住んでいますね)





ちゃんと石碑も立っています ^^





ちゃんと説明書きも貼ってあります ^^





フムフム..ナニナニ . . ペンギンモドキ〜? 

何じゃそりゃ ?^^?

ちゃんと調べてみました 古代ペンギン & ペンギンモドキ

そんなのがいたんですね〜 ^^

まだまだ知らない事がたくさんありますね〜 ^^;


そしてコレが、その地層のようです ^^





これは二枚貝の化石かな〜





きっとコレも化石でしょ〜ね ^^





磯から海を望むと、こ〜んな感じです ^^





橋を見上げると . . .





欄干をよく見ると貝の図柄がちゃんとありますね〜 ^^





南風泊(はえどまり)が近づいてくると、ふぐの会社がたくさん ^^





角の看板(以前の道だとココを曲がってたんですね)





全国のふぐの約8割を水揚げする 一大ふぐ市場です。

「南風泊」の名は、日本海を北から下ってくる北前船(帆船)は、順風だと、そのまま関門海峡に入れたけど、南風が吹くと、逆風で進むことができず、この場所に停泊して、風向きが変わるのを待たなければならなかったことからついたものなんだそ〜です。





活魚槽です ^^





市場の裏の漁港にやってきました ^^





こんな所に植木鉢が . . .





僕の家? . . . ダレ? そんな事ゆぅのは? ^^;





不思議な船を発見!^^





海賊船? ^^





ちょっと良い雰囲気のお店発見!^^





「美食」とな? これは又、来なければ!^^


かわいい「竹の子島橋」^^

本日のメインディッシュ竹の子島に突入〜〜〜!^^




狭い彦竹海峡(?)





迷い込んだ先は海、曲がると民家で突き当たり〜 ^^;





退散〜〜〜 ^^;

この奥に入っても大丈夫かな〜?





でも、ココしか海に出れそうもないしな〜





海に出ました〜!^^

左に小さく見えるのが竹の子島の潮流信号です ^^

向うは北九州の若松ですね ^^





今回の、竹の子島冒険はコレで終わりです ^^;

この場所から、少し移動して、歩いておられた女性の方に伺いました

竹の子島の灯台の場所(これが目的でした)

1年前に撤去されたそうです ^^;


灯台は潮流信号の場所にあったそうです

潮流信号への道も教えていただいたのですが、バイクでは入れそうにない細い道でした

仕事の時間も迫っていたので、今回はここまで、、、

次回は歩いて信号のある所まで行ってみようと思います





ブログのアップまでに時間がかかってしまいました
日付を調整して投稿しています ^^;



今日も朝トレ出動〜!^^
少し早起き . . .
今日も東の空が燃えていました ^^







出動前に写真を1枚 . . .
バイクのバックミラー辺りに付けている、マスコットの「タマ」です ^^





家に転がっていたのを、僕のバイクに付けてみました ^^
せっかくなので名前を考えました . . .

ヒョウ柄の熊 . . . レパードな熊 . . . レパード玉熊
元WBA世界フライ級チャンピオンです ^^
( 何でヒョウなのにクマなの? ^^; )
で、、、間を取って「タマ」にしてみました!^^(ネコみたい ^^;)




今朝も福岡から友人がやってきました ^^
梅雨入り前に走り納め(?)
「華山に行った事がない」と言うので早速 Go〜!








下から見上げると雲が低い所にあったので、うまくいけば雲の上に出れるかも?





雲の中でした ^^;





危ないぞ〜! ^^;





それでも、雲の切れ間から少し . . .

ここで、彼らとはお別れして僕は仕事に戻り、二人は角島を目指しました!^^






今日はアチコチでホタル祭をやっているとの事 . . .
夕方の降水確率が気になったけど、とりあえずウインドブレーカーを羽織って出動^^
西市は人が多そうなので、歌野川ダムの自然活用村に行ってみました ^^





お店が少し出てました ^^








歌野川ダムを後にして、先日のホタルスポットに行ってみました ^^

前回の写真撮影で撮れなかった「ホタルが飛んでいる光の帯」を、どうしても撮りたくって、性懲りもなくリベンジにやってきました ^^;

バイクのコミュニティーサイトにプロのカメラマンがおられるので、その方の助言通り「ISD感度」なるものを上げて試し撮りをしてみました。



< ISD感度1600 で、撮影 >





< ISD感度800 で、撮影 >




< ISD感度400 で、撮影 >




いずれも露光時間を4秒に設定しての撮影です。
( デジカメに機能はいっぱい付いていても、使っていなければ宝の持ち腐れですね ^^; オマケにマニュアル本もほとんど見てませんし . . . ^^; )

画像は少し荒いものの、今まで真っ暗にしか写らなかった夜の写真が少し明るく写ります。
これなら少し期待できそうです。


先日行った時よりもホタルの数がかなり減っていました ^^;
湿度や気温なども影響するのでしょ〜か?

それでも何とか粘った成果がコレ ↓





乱舞とはいきませんでしたけど、何とか光りの帯の撮影に成功!^^

川の横で一人モクモクと . . . ただただ怪しいオッサンでした ^^;




帰りはさすがに雨が降ってきました ^^;





次回こそは「乱舞写真」と意気込んで . . .

午前中の雑用を済ませて、お昼は入院中の父親のお見舞い . . .


ちょうど昼食中でした ^^

看護士さんの言う事も聞かず、嫌いな物は食べない父 ^^;

大正6年生まれ

同期の桜もほとんど散ってしまい、あの世に行くのも恐くない ^^;

嫌いな物を食べるぐらいなら死んだ方がマシ . . . ぐらいに思っているんだろうか?

こんなジジイの相手をする看護士さん、大変なお仕事ですね ^^;


           ・・・ ご苦労さまです







月曜の休みも中途半端な時間が空いたので、門司港レトロをブラブラ ^^

いつ来ても良い所ですね ^^

ノンビリ散歩が似合う町 . . .






今日の曇り空も案外悪くない . . .






歩いていると突然 カミさん 何を言い出すか? と、思えば . . .

「 アレに乗ってみたい! 」


人力車を指差しています ^^;

「 そこらへんを写真撮りながらブラブラしてるから乗ってきていいよ 」


早速聞きに行きました ^^;


「 二人乗れるって 」

バイクの後には乗らないクセに、何故かテンション高い . . . ^^;



 ナンダカンダ結局僕も乗るハメに( ヤレヤレ ^^;




俥夫は、下関市立大学野球部OBの、城野(きの) 隆彦 さん





明るく元気!^^



2部に分けて YouTube にUPしてみました!^^






とっても勉強になりますね〜 ^^





13億円の費用をかけて作られた「 国際友好記念図書館 」

後の「 門司港レトロハイマート 」は ? ハウマッチ ?





いつも通りすぎてしまう門司港 . . .

改めて、じっくり歩いて見たいですね〜 ^^





では、後半をどうぞ! ^^






門司港駅に到着〜! ^^

動画の中で下の方に見えるオレンジ色の物は、ひざ掛けです ^^






城野さん お疲れさまでした〜! ^^



最初思っていたよりも乗り心地よく、中々良いサスペンション! ^^

城野さんの腕も良いんでしょ〜ね ^^


30分の門司港「裏路地・山手コース」 あっと言う間の楽しい時間でした! ^^




「えびす屋」さんという会社がやっているそうで、

北は小樽から南は湯布院までやっているそうです ^^





せっかく門司港駅で下ろしてもらったので、

重要文化財の駅の中を散策 . . .





さすが大正3年から使われているだけあって雰囲気抜群です ^^

ウチの父親より3才年上 ^^





し つ ち ょ う え き ? ? ? 

いえいえ、右から読むのです ^^;






か ん ぶ し ゃ ? ? ?

今度は、左からです ^^;



駅の構内にある紗舞館(しゃぶかん)さん

一見、喫茶店のように見えますけど、しゃぶしゃぶもやっています ^^


しゃぶしゃぶ屋さんで、コーヒーもデザートも . . .





勿論、大正の雰囲気抜群です! ^^



海沿いから下関を見ながら駐車場まで歩いて帰ります





ブルーウイング(跳ね橋)を渡ると、正面は「海峡ダイニング」





  ナ ニ ナ ニ ? ? ?






女大様のソフトクリーム ?  何だ ?  それは ?


ふぐのはいから揚げ ?  何だ ?  座布団1枚〜! ^^


レトロッケ ?  おだしで食べるたこ焼き ?  えびパン ?


 う 〜 〜 〜 む  ドレモコレモウマソウジャ内科〜 !^^




更に更に〜〜〜





コイツモウマソー !^^



恐るべし門司港レトロ



でも、今日はスデニお腹いっぱいじゃ!^^;


次回又やっつけに来てやるからソレまで待っておれ!^^

気持ちの良い天気の中 スタート ^^


内日の水源地を過ぎた辺りで東から太陽が昇ってきました ^^




*  キラキラ ^^  *




菊川に向って走っていると

雲が低い事に気がつき、本能の向くがまま 、、、

華山! ^^


今朝も、2頭の鹿と出会いました ^^

クネクネ道をクネクネ . . .





頂上 到着〜ぅ !^^







雲上から見下ろして





神にでもなった気分か?








少しズームしてみると . . .





更にズーム . . .





モクモク 雲雲  . . .





<  ヤッ ホ〜 ~ 〜 ~ 〜 !!






朝っぱらから 何やってんだか ???





** と  ◯◯ は  高い所に 登りたがる





空気が澄んでると この方角に 北九州空港が見えます





お山の大将 ?



皆さん こんにちわ〜!^^   いかがお過ごしでしょうか?


もうホタルの季節なんですね〜!?^^



昨日、ご来店頂いたYさんJさんの親子さんに伺った「ホタルスポット」
お二人のお話しでは「クリスマスの電飾みたいにキレイだった」との事 . . .
これは期待できるぞ!^^

            ・・・ 早速行ってみました ^^




場所は、菊川から一の俣温泉に抜ける国道491号線、美栄神社と貴船神社の中間辺り . . .
北に向って行くと道路の左に川があります ^^

( 下の写真は今年の5月1日に撮った昼の風景です )






R491の右側に下写真(今年1月.早朝撮影)の自動販売機があります ^^






夜だとココが目印になるかもしれませんね ^^



橋の横にバイクを止めて、覗き込むように川を見つめていました。

少しすると目も慣れてきて . . .
川の上を飛び交っているホタルの群れ . . .

思わず . . . ワンダフル!マーベラス!ビューティフル!




早速、足元に飛んできました







ホタルを見ながら橋の向うへ歩いていると . . .

突然、暗闇に人!!

てっきり僕一人?と思っていたので、も〜ドッキリ!ビックリ! ^^;


三脚にデジタル一眼を構えたすぐ近所のオジサンでした ^^
( そこにイルならイルって早く言って〜 ^^; )

話しを伺うと、今日は少し温度が低いのでコレでも少ないらしい。。。
( それでも、かなり多くいたんですよ ^^ )

暖かい時は、川のかなり上の方までいっぱい飛んでいるんだとか。。。

時間は20時頃がベスト。。。

( コレはしばらく通わなければ . . .!^^ )




僕のカメラの腕では、乱舞ホタルの写真は撮れませんでした ^^;





撮影方法を色々変えて150枚ぐらい撮ってみたのに上の写真が限界 ^^;


   去年の反省活かせてない  . . .  ショボ〜〜〜ン  ^^;





 ↓ フラッシュ撮影  ( コレはま〜ま〜かな?^^ )














 ↓ 家に戻って編集した動画 ( イマイチ ^^; )





本当はもっともっとキレイだったんですけどね . . .  ^^;


Y&Jさん、ありがとうございました〜!^^
今日も良いお天気ですね〜 ^^

PANACHEの窓からは、大学町団地がズラリ ^^

ベランダに、布団がいっぱい並んでいます ^^

黄砂もなく、空気が澄み渡って気持ち良いビューティフルサンデーですね〜 ^^





'70年代 . . .

TBSの「おはよう720」キャラバンツーのテーマとしても流れていましたね〜 ^^

ダニエル・ブーン . . . 今は何処で何をされているんでしょ〜?






で、今朝は角島に行ってきました!^^



  う〜みよ〜 ♪  ( 加山雄三 の、つもり . . . ^^; )





 いちいちYouTube貼るな? ツイツイ調子に乗って . . . ^^;

           こちらも'70年代ですね ^^







 山方面に行くと、今度は海が見たくなる ^^





角島小学校の近くの砂浜で . . .

 何の花でしょ〜? 

チアガールの人が持ってるアレ(アレじゃ〜わからん)に似ています





防波堤に、鬼の絵が書いてあります ^^

・・・しかも、かなりキレイに ^^





・・・何々???


 伝説「鬼の岩」


 むかし、むかし、島戸の高坪山にたくさんの鬼がすんでいました。
鬼たちがたびたび里へおりて、家々からお酒をくすね、わるさをするので村人たちはたいそう困っていました。
 たまりかねて村人たちは、住吉の大神に相談することにしました。話を聞かれ大神は、何か考えておいででしたが「そうだ」とうなづかれ、鬼の大将を呼ばれました。そして、
 「どうじゃ、わしと賭けをしないか。一晩のうちに島戸と角島の間の海を陸続きにすることができたら、なんでも望みのものをやろう。じゃが、できなかったら山から追放するぞ」とおっしゃいました。
 鬼たちは、これはたやすいこと、何でも好きなものが手に入ると、一も二もなく賛成しました。日が暮れるや、岩を海へ投げ始めました。赤鬼が赤い顔をいっそう真っ赤にして大石を運べば、青鬼は青筋をたてて岩を切り出します。ほかの鬼もまけてはいません。みんな掛け声を出しながら、どんどん岩を投げこみました。
 鬼たちの勢いに、みるみるうち海が埋まり、半里(約二キロ)の海が夜明けには、陸続きになりそうでした。村人たちは「こりゃ、大変」と、はらはらしながら、その様子を遠くから眺めていました。
 始めからじっと見ておられた住吉の大神は「なんと、鬼どもがこんなに頑張るとは」と、すこしあわてられたご様子でした。
 そこは神様、やがてにっこり、急いで樹上にあがられ、まだ薄暗い大空に羽音を響かせ、夜明けを告げる一番鶏の鳴き声をまねされました。
もう少しで、出来上がると思っていた鬼どもは「しまった!もう夜が明けてしまった。」「俺たちの負けだ」「くやしいのう!」と、がっくり力を落とし、その場に座り込んでしまいました。
 平和が戻った村人たちは、住吉の大神に感謝して、鬼の逃げた高坪山に祠をたておまつりしました。
 このとき、鬼の投げた大きな岩が鳩島で、干潮のとき歩いて渡れそうな海士ヶ瀬は、小さな岩をたくさん投げた所だと伝えられています。





この岩は、投げた鬼の手形がついているといわれ「鬼の岩」と呼ばれています。
鬼たちが勢いあまってこんな遠い所まで投げたのでしょう。

                       . . . お し ま い ^^






空の青、海の青、磯の香り、、、気持ち良いっす〜!^^





灯台をクルリと回って. . .





はまひるがお ^^







天気が良かったせいか? 

海外出張が多いお客さんのWさん . . . 福江から自転車で髪を切りに来てくれました ^^

「1ヶ月ぶりに自転車に乗った」と言われていました





自転車もい〜な〜 ^^





 お知らせ . . .

  上写真の交差点「一時停止」が三方向。
  市大の方から来る車が優先です。
  それ以外は全て「一時停止」ですぞ! ^^
  くれぐれも止まって確認して下さいね!^^
そろそろ菖蒲かな〜?


グリーンロードを抜けて、、、

県道265号で東行庵を目指します!^^



豊東小学校の少し先にある大堤溜池を通過している時、、、

「ふっ」と見ると、鳥の大群!@@ ( 何鳥かわかりません^^; )

大群の鳴き声も強烈でした . . .


Uターンして撮ったのが ↓ よく見えませんね ^^;





望遠〜 < 拡大〜  見えるかな〜? ^^;

黒軍が左に、白軍が右に . . . 互いに牽制? ^^





更に、、、県道265号を進むと、、、

2週間前までは、まだ青かった麦も、金色に輝いていました ^^





麦畑のまん中には、昔の雰囲気が残ったこんな良い感じの農家も ^^

かなり僕の好みです ^^  

家の左のヤシの木みたいなのが、そこだけチョット南国風 ^^





新緑が気持ち良いこの季節 . . .

麦畑だけは秋っぽい色 . . .

そこがまた素敵なんですね〜 ^^





麦の穂に、ホラ、、こんな可愛いのも見つけました ^^





東行庵の菖蒲 . . . 少しだけ咲いていました ^^

旬はもう少し先かな ^^





東行庵の裏の方に回ってみると、こんな物が放置されていました ^^;

昔はここの池にでも浮かべてあったのか?

少し悲しいような . . . ^^;





ここが東行(高杉晋作)の菩提を弔った「東行庵」

明治17年、伊藤博文など全国諸名士の寄付によって建立された . . .





僕が気に入らないのは、このマ隣にある資料館 ^^;

デリカシーに欠けると言うか . . .

飽きれてしまう、この鉄筋コンクリート ^^;

誰か止める人はいなかったんだろ〜か?

せめて、道の向うに建ててほしかったな〜





さてさて、、、

朝6時に出発した時の曇り空も、しだいに晴れ模様 . . .





菊川の水田も、良い感じ〜 ^^

今年も美味しいお米ができますように!^^





明日も晴れるとい〜な〜 ^^
今朝は久しぶりに彦島を徘徊しておりました ^^

彦島大橋を渡って老の山公園に . . .
子供の遊具ができていました ^^



響灘を望むここの景色も良いですね ^^



ここならウォーキングも気持ち良さそうです ^^




さて、タイトルの彦島プール . . .
彦島の霊園の海側にあると聞いて、捜しに行ってきました ^^
(ヨンヨンさん、準ジュンさんのご近所かな?^^)
霊園から海に下ると、ここも朝から釣り人が . . .



何処にあるんだろ〜?と、更に奥に . . .
草むらの間から海に出てみると . . .

発見!^^!



いつ頃のものなんでしょ〜?かなり古い感じですね



海の横のプール . . . 昔はにぎやかだったんでしょ〜ね ^^

こんな所が下関にもあったんですね〜 ^^
まだまだ知らない所がいっぱい ^^
今回の彦島探検 . . . かなり面白かったです!充分満喫できました!^^

でも、、、
まだこの奥は何があるんやろ〜?
行ってみたら突き当たり ^^;
今日はここでコーヒー飲んで帰るとするか!^^

と、そこへ、、、
バケツを持ったおじさんが向うから何かを拾いながらやってきた ^^
?????



おじさんに話しを聞くと、テングサを拾って、ところてんを作るんだとか ^^






ところてんの作り方も詳しく教えてくれました ^^


かなり手間がかかるんですね〜


聞くと、根っからの彦島人 . . .
「それならば」と、プールの事も聞いてみました ^^

昭和40年代に2年ぐらい営業してたけど、何かの許可を取らずに始めたのですぐに営業中止になったとか . . .

その後、彦島の歴史や他の名所も色々教えてくれました ^^

今日はまた良い出会いがありました ^^

しまった!
そのおじさんの作ったところてんが食べてみたい . . .
「できたら電話して〜」って言うの忘れてました ^^;


関釜フェリーが下関に入ってきました ^^



昨日の夜釜山を出たんでしょ〜ね ^^


今日来られたお客さん . . . 彦島にお務めされている方がおられました ^^
今朝の話しをすると、そのプールに入った事があるそうです !@@
僕も入ってみたかった . . .
忍者ブログ[PR]
"マスター" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.