趣味のバイクが中心のブログになりそうです 美容の事もチラホラと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の天気予報・・・朝のうち曇、午後から雨
大分県日田市に、昼過ぎ到着を目指して北九州を南下・・・
途中、道の駅「ひこさん」で、お土産を買って、 ついでに、先日買い忘れた「年末ジャンボ宝くじ」30枚ばらで買いました。

次の道の駅「小石原」で、昼食
この道の駅は、何度か立ち寄った事はあるんですけど、お昼をいただくのは初めてでした。

「人気No.1」と書いてあった「ちゃんぽんラーメン」「黒ごま麺」「地鶏のたたき」 ・・・どれも今迄食べた事のない味でおいしくいただきました。

器も勿論「小石原焼き」 小石原の道路の脇には、先日の雪がまだ残っていました。
日田市の病院に、古くからのお客さんTさんがケガで2ヶ月前から入院されています。
今日は、お見舞いに行ってきました。

クリスマス頃の退院との事、元気そうで安心しました。
帰る途中Tさんお勧めの「 June Berry 」というR211沿いのカフェに寄って、おやつを食べました。

山口県防府市からの「iターン」で、ご主人が田舎暮らしにあこがれて始められたそうです。 感じのいい30代(?)のご夫婦でした。
インテリアもプロバンス風でおしゃれ・・・ 庭のかわいい小屋に、ヤギやニワトリも・・・

営業時間 11:00 ~ 日暮れ ( 行かれる方は、明るいうちに・・・ )
大分県日田市に、昼過ぎ到着を目指して北九州を南下・・・
途中、道の駅「ひこさん」で、お土産を買って、 ついでに、先日買い忘れた「年末ジャンボ宝くじ」30枚ばらで買いました。
次の道の駅「小石原」で、昼食
この道の駅は、何度か立ち寄った事はあるんですけど、お昼をいただくのは初めてでした。
「人気No.1」と書いてあった「ちゃんぽんラーメン」「黒ごま麺」「地鶏のたたき」 ・・・どれも今迄食べた事のない味でおいしくいただきました。
器も勿論「小石原焼き」 小石原の道路の脇には、先日の雪がまだ残っていました。
日田市の病院に、古くからのお客さんTさんがケガで2ヶ月前から入院されています。
今日は、お見舞いに行ってきました。
クリスマス頃の退院との事、元気そうで安心しました。
帰る途中Tさんお勧めの「 June Berry 」というR211沿いのカフェに寄って、おやつを食べました。
山口県防府市からの「iターン」で、ご主人が田舎暮らしにあこがれて始められたそうです。 感じのいい30代(?)のご夫婦でした。
インテリアもプロバンス風でおしゃれ・・・ 庭のかわいい小屋に、ヤギやニワトリも・・・
営業時間 11:00 ~ 日暮れ ( 行かれる方は、明るいうちに・・・ )
PR
今日は、月曜の祝日でお休みなんですけど・・・
朝9時前から、お年寄りの施設におじいちゃん・おばあちゃんのカットに行ってきました。
・・・その前に、 「ツールド下関」
下関球場〜朝8時スタートで、約130km走るんだそうです。
最近、自転車にはとんとご無沙汰なんですけど、ちょっと覗きに行ってみました。

自転車の写真をパチパチ・・・
すると後ろから 「こんにちは〜」
振り向くと、お客さんのUさん・・・
スタッフ兼任選手だそうです。

すごいです〜 130kmも考えただけで・・・恐ろしい
スタートの巻き添えをくらって、ここから抜け出せなくなるかもしれないので、Uさんと別れを告げ、おじいちゃん・おばあちゃんのカットに〜
10時過ぎにカットも終わり、自転車が気になって宇津井まで行ってみました。

子供〜大人、お腹の出た人もいっぱい走ってました。
自転車も楽しそ〜 ^ ^
朝9時前から、お年寄りの施設におじいちゃん・おばあちゃんのカットに行ってきました。
・・・その前に、 「ツールド下関」
下関球場〜朝8時スタートで、約130km走るんだそうです。
最近、自転車にはとんとご無沙汰なんですけど、ちょっと覗きに行ってみました。
自転車の写真をパチパチ・・・
すると後ろから 「こんにちは〜」
振り向くと、お客さんのUさん・・・
スタッフ兼任選手だそうです。
すごいです〜 130kmも考えただけで・・・恐ろしい
スタートの巻き添えをくらって、ここから抜け出せなくなるかもしれないので、Uさんと別れを告げ、おじいちゃん・おばあちゃんのカットに〜
10時過ぎにカットも終わり、自転車が気になって宇津井まで行ってみました。
子供〜大人、お腹の出た人もいっぱい走ってました。
自転車も楽しそ〜 ^ ^
バイク仲間3人で、パラグライダー 初体験 〜 *
標高600mの高照山・・・
やや薄曇りの肌寒い山頂から、インストラクターの方にダッコされる形で、上昇気流に乗り・・・
ふわ〜ぁ〜っと 大空 〜 〜
更に約200m上昇 〜 〜
空が〜 すぐそこ〜 雲〜 メッチャきれい〜〜
出だしは、何処かから飛び降りるわけでもなく、
緩やかな斜面から上がる感じなので、少しの緊張はあったものの、さほど恐さはありませんでした。
着陸ポイント上空までは楽しんでいたのですが、インストラクターの方が「重心を右に傾けて下さい」と言われ、右に体重を乗せたとたん ・・・
きりもみ状態で下降 〜 !!!
くるくるくる〜〜〜〜!!!!
あ〜〜〜〜っっ だめ〜〜〜〜〜っっ !!!!!
約20分の空の旅・・・
その後3人で「やっぱりバイクの方が楽しいかな〜」
でも、楽しかったんですよ! ^^;