忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
マスター
性別:
男性
職業:
美容師
趣味:
バイク
自己紹介:
     ヘアースタジオ
       パナッシュ
    オーナーズブログ
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
最新TB
趣味のバイクが中心のブログになりそうです           美容の事もチラホラと
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイク仲間4人で、香椎〜北九州までの海沿いルートを走ってきました~!




海を眺めては又走り・・・


空き缶を道に置くと坂道を転がって上がっていく恐怖の「幽霊坂」に、立ち寄ったりしながら・・・




若戸大橋を渡って「スペースワールド」まで・・・






みんなで、のんびり走って、バカ話しして・・・


と~っても イ~ 一日ちでした~ ^^v
PR

朝  ~ 雪 ふってきました





昼  ~ 晴 れました



夕方 ~ 雪 つもりました






夕方 雪がそうでもなかった時に来てくれたお客さん・・・

帰る頃には雪積もってしまったので、少し待って頂いて・・・

僕の車にチェーンを付けて、大和町のお家まで送って行きました






途中、凍ってそうな道路で原付スクーター !@@?




40kmのスピードで走っていました

とても僕にはマネできない・・・




ウチのスタッフにも「送って行こうか?」と言ったんだけど・・・

軽~く「大丈夫で~す」・・・

1ヶ月前までエンジンブレーキ知らなかったくせに^^;

「気を付けて帰りや~」

ま~イザとなったら彼氏が駆けつけるか〜^^?





せっかくチェーン付けて出て来たので、夜の雪景色を見ながら遠回りして帰りました








・・・たまには夜の雪景色もい~もんですね~ ^^
20代前半...当時まだ大阪の美容院で働いていました。

盆休みをまるまる使って、バイクで 九州一周のツーリングに出掛けました。


ツーリングの途中、宮崎の延岡から高千穂に行くつもりだったのに、タイミングが悪く台風で崖崩れのため遠回りする事になり、高千穂に行くことができませんでした。




天気予報は . . . 九州全域 . 晴れ~!^^
よっしゃ~!  

行っくで~!
朝6時出発〜!



まずは、九州ライダーの聖地「大観峰」を目指して一路南に・・・

英彦山越えの峠道、日陰では先日の雪がまだ路面にも残っていました

車のタイヤで溶けた所を慎重にトレースしながら・・・

大観峰は霞んでたけど、阿蘇に下りてくると太陽も顔をのぞかせて・・・







しだいに暖かく・・・




草原のウシたちも・・・








お昼は、高千穂峡の少し手前

「トンネルの駅、きっ茶(ちゃ)ぽっぽ」で、うどんとおにぎり~






後から入ってきた作業服の60才ぐらい(?)のおじさん2人

「うどんの汁とおにぎりちょ~だい」って注文(?)

お店の人笑いながら「そんなのありません」

・・・どうやら常連さんらしい

(これが関西なら、お店の人が上からかぶせて、突っ込み入るところだけど・・・)

食後外でタバコを吸いながら、このおじさん達とバイク話・・・



その後、天岩戸神社に参拝して、








高千穂峡 ~ 










うのこの滝 ~






快晴とはいきませんでしたけど、1ヶ月ぶりの1日ツーリング・・・


高千穂リベンジもできたし...

540kmも走ったし...


v^^v

皆さんこんばんわ~!


さ~皆さん~ 今日お届けする映画は~



何と、あの「クエンティン・タランティーノ」の呼びかけで製作されたB級映画「HELL・RIDE」ですよ~







僕が前々から、楽しみに楽しみにしていた映画なんですね~

ま~ 昨日から始まったんですよ~

仕事が終わって早速、レイトショーに行ってきたんですね~





時は1960年~1970年代、古きアメリカの男達が繰り広げる「アメリカン任侠バイクバイオレンス」ですね~



「マッド・ドッグス」のラリー・ビショップが監督・主演をみごとにやってのけました~

そして、何と「イージー・ライダー」のデニス・ホッパーも良い役で出てますよ~

なつかし、なつかし~ですね~

まさにタランティーノ! っていう映画ですね~








この「HELL・RIDE」は~、アメリカで2週間で打ち切られたんですね~



日本でも、この映画を見て「良い」と思う人は、ほんの数パーセントでしょ~ね~

そ~いった、割り切った映画作りをしてるんだと思いますね~



上映初日、しかも土曜の夜だと言うのに、僕達以外にた~ったの4人しか見に来てなかったんですね~

その4人も、タランティーノ目当てか?バイク目当ての強者っぽかったですね~

今の凝った映画を見慣れてる人には物足らないと思いますね~

アメリカ映画の中に、日本の「昭和エレジー」を感じさせる映画でしたね~



「悪名」の田宮二郎扮する「清次」に憧れていた人には、特に特にお勧めの映画ですよ~









上の写真は、HELLつながりの、ただのオマケでしたね~

「Shell」さんには、いつもお世話になっておりますね~

これからも、良いガソリンで、僕達を天国に連れて行って下さいね~





それでは、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ ~ ~ ^^




成人式を迎えられた方々 おめでとうございま〜す !^^!

成人の日だというのに・・・

昨日も雪・・・

朝から雪・・・



寒い中早朝から来て頂きました。

この強い風と雪の中、着物のお嬢さん達大変だったと思います。
お疲れさまでした。
僕が作った頭・・・スプレーでガチガチ固めたけど崩れなかったかな~?

今日は、今頃成人の皆さん盛り上がってるのかな〜!?

あまり飲み過ぎないよ〜にね〜!^^

これからも応援してま〜す!^^




皆さん 新年明けまして おめでとうございま〜す   v^^v



元日 昼頃 大阪から双子の息子が帰省してきて、早速みんなで近くの神社に初詣


予報では、最高気温6℃ 雪と風で寒い年明けとなりました

ジジババと晩ご飯 & 年に数回のカラオケ・・・僕は、吉幾三「雪国」練習


家に帰って息子達のパーマやカットをしてました、、、元旦も何となくお仕事(?)



そして、いよいよ運命の 宝くじ〜〜〜 !!!

・・・結果は言わずとも^^;




福岡にいる息子は、正月も仕事をしています

今日は子供達のお供で「初売り」に行って、福岡の息子と夜合流して夕食の予定です



本年もどうぞよろしくお願い致しま〜す !^^!
大晦日だというのに、大晦日な気分がいっこうにしてこないのは僕だけでしょうか?
昔はもっと年末気分がいっぱいあったような気がするんだけど・・・?
そんな気分に浸れる所はないものか?
仕事前に捜しに行きました〜!^^!

まずは、スタンドで給油・・・

さすがに早朝から、洗車機の前に車がいっぱい並んでいました。





ここは年末気分いっぱいです^^
・・・でも、しめ縄飾りをつけた車がいませんね〜^^;
近頃はつけないのかな〜?何だか淋しいな〜






それから、長府でお豆腐屋さんをされているウチのスタッフのお父さんに、年末の挨拶に伺いました。

早朝から、ホテルに納める「お豆腐」作られていました。

明日も仕事だそうです。・・・ご苦労さまです^^
ここも大晦日でした^^



長府美術館から唐戸までの海沿いルート関門橋の下を通って、対岸の門司を眺めながら壮快に〜 =3=3=3


カモンワーフ・・・
大晦日の魚市場は、朝から人でいっぱいでした。






イ~感じ~!

日本の大晦日の朝や~!

来て良かった~!



ここまで来ると、大晦日最後のシメはやっぱり「火の山」
ほとんど人もいませんでした。

チラホラと雪が舞っていました。





明日は大勢の方が「初日の出」を見に来られると思います。

2008年最後の仕事前プチツーは、いい感じで締めくくる事ができました。


最後のお客さんは、長年来てくれている田口さんのカットで有終の美を飾る事ができました。

今年最後のブログとなりました。

今年も多くの方と出会う事ができました。

多くの方にお世話になりました。
お陰で充実した1年を過ごす事ができました。




皆さんありがとうございました!^^!


年明けは3日から営業致しま〜す
!

来年も宜しくお願いしま〜す!   

良いお正月を、お迎え下さ〜〜〜い!!!  

v^^v

お正月の準備「しめ飾り」を、バイクにもつけてあげました。






明日(大晦日)になると「一夜飾り」で、神様に失礼

・・・というので、今日あわててつけました。




ここ数日、帰省で髪をしに来てくれるお客さんが多く来られます。

その中の方で、今日は2年半ぶりにアメリカ・テキサス出身「クリスティン」が、フィアンセと髪を切りに来てくれました。






以前大学の留学中にカットに来てくれていたのですが、
卒業してアメリカでしばらく働いていたそうです。

「アメリカでカットの注文をしても思う様に切ってくれない」との事・・・

う~ん泣かせる~(手前味噌でゴメンなさい)

伸びた髪をバッサリ以前のような「レイヤーカット」に・・・

今は、岡山の笠岡市でフィアンセと一緒に英会話教室で働いているとの事。

勿論日本語ペラペラ。僕の英語は ァ・リトル



お昼ご飯も5時前になりました。

お腹がすいてたわけでもないのに、久々に指までチョキーン・・・やっちゃった~!






ハサミで指を切ると「V」のマークが指に刻まれるので、
仲間内では「バレンチノカット」と呼びます。

今日は少し「U」っぽかったから「ウンガロカット」?



自宅に戻ると、カミさんのお母さんが大阪から来てました。

今日の晩ご飯のおかずは、大阪名物「551鳳来」の、シューマイでした。



ご飯食べながらTVを見ていると「レコード大賞」・・・?

今日やるの? 大晦日じゃなかったの? ふ~ん? いつから?

知らない人がいっぱい唄ってましたけど・・・?



そんなこんなの、大晦日前夜でした〜 !^^!


仕事前に ひとっ走り 


   暗い山道を ひたすら北上 


   手が冷たくって凍えそ〜

   
   目指すは 千畳敷の日の出














   
   あ〜この瞬間





   来て良かった〜!  ^^
昨夜はウチのお客さんでスタッフの友人がやっている飲み屋さんで、スタッフ皆で忘年会・・・
遅くまで盛り上がっていました


そんな事もあって今朝は遅めの行動、天気予報も微妙、はっきりしない
近頃休みの日は決まって雨、自ら「てるてる坊主」になってお願いしてるのに
しばらく長距離走ってないので、ややストレスたまりぎみかな〜




ま~い~っか!? 
出たとこ勝負~~~!!
カッパ持って行こ~っと!


朝9時 出発



前から行きたかった 世界遺産「石見銀山」方面へ・・・

冬はこっち方面雪で行けなくなるし、行ける所まで行ってみよ~っと!

でも、夜8時頃には家に帰っときたいな~



 ・・・ ぶんぶぅぅぅぅ~~~ん




やっぱり パラパラ降ってきた

あっ! 又やんだ
 
降ってきた

へんなの~!?




長門までは、山沿いルートでショートカット

そこから先は、R191 ~ R9 




ただただ、ひたすら日本海を眺めながら・・・




本州の背に沿って 東へ 北へ




萩・笠山/世界最小の火山








須佐・ホルンフェルス断層 / 1400万年前にできた地層









三隅・石正美術館 / あいてなかったけど一応





益田・吊り橋 / バイクも渡れる吊り橋ってツーリングマップルに







 
 ・・・ 等々、見ながら 写真撮りながら 







の~んびり  ぶんぶぅぅぅ~~~ん







海風 少し冷たいけど めっちゃ気持ちい~~~!!!




結局、16時 しまね海洋館「アクアス」 到着









もう遅いし、水族館におっさん1人で入るの怪しいし・・・



銀山にあと1歩届かず・・・
残念!!



どちらも、又の楽しみという事で・・・



20時 予定通り帰宅


  今日も1日 よく遊びました



全走行距離 415km
忍者ブログ[PR]
"マスター" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.